人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「学校に行きたくない😿」

小五女子の○○ちゃん、学校でいじめにあったらしい。
「学校に行きたくない😿」と言い出したので、保護者と教員の連携でケアにあたった。
どうにか、気持ちも落ち着いたようだが、ママさんが心配して治療につれてみえた。

こうした患者さんに、当院では「迷走神経複合体」の神経学的トーンをチェックして調整している。
さて、○○ちゃんは迷走神経背側核と腹側核が、いずれも両側で緊張していた。

こうした現象は、ポージェス博士の理論にもあるように「不動化」、あるいは「行動の抑制」が起こりやすい。
(ポージェス博士の「ポリヴェガル理論」については、HP本文の「脚注4」でも簡単に紹介しています。ご参照ください。)
その他、複合した関連にもアジャストした。

治療後、かなりいい感じになる。
笑顔が見られるようになった。
不登校などは深刻になる前に、早めの連携で対応することが望ましい。
そう思うケースだった。

後日、母親が報告にみえた。
「あれから、笑顔が増えて、すっかり元気になりました。早く連れてきてよかったです😊」


# by m_chiro | 2022-08-05 09:50 | 症例
「この腰はもう治らないな!」😢 恐怖心を煽る言葉の罪

「この腰はもう治らないな!」😢 恐怖心を煽る言葉の罪_c0113928_15444736.jpg


2か月以上前に腰を痛めたという老婦人。
楽しみは自家菜園で野菜を育てること。それが春先に腰痛に見舞われた。
からだも九の字になり、腰が伸びなくなった。夜も横向きに丸まってねている。とにかく痛いので腰を伸ばして寝ることも出来ない。
早速、整形外科医に診てもらった。

その整形外科医は「この腰はもう治らないな!」と言い、鎮痛薬と湿布を処方されたらしい。


この老婦人は、「もう治らない」の一言で、すっかり落ち込んでしまった。
かかりつけの内科医に続けて鎮痛薬と湿布を処方してもらい2か月が過ぎたが、相変わらず腰は伸ばせない。歩行もままならない。
「このまま寝たきりになるのだろうか?」と不安にさいなまれていた。


娘さんが、車で当院につれてみえた。
治療室を歩くのもやっとのありさま。これではベッドに寝て治療も出来ない。
確かに胸腰移行部の脊椎は突湾曲している。座位と立位で動態をみる。
右の殿筋と中殿筋に問題がありそうだ。殿筋の下層の間質液の循環を促すために特殊なテープを貼った。
もう一度、動態をみると、可動範囲が広がっている。ベッドに仰臥できるように補助具を使用して治療を行った。


「問題の筋肉や膜が正しく動き始めると治るよ!!」と言ったが、半信半疑の様子。
それでも寝返りや立ち上がり、歩行も楽になって笑顔になった。


2回目の施術の時には「夜も眠れる。朝まで起きなかった!」と喜んでいた。

3回目の施術時には、歩行も状態時のようになり、にこにこしていた。腰もそれなりに伸びている。
「もう歩けなくなるのかと思った...。よかった!助けられた!…、」と何度も感謝された。


痛みを訴える患者さんに、恐怖心を煽るような言葉ほど罪なものはない。
なんの解決にもならないだけでなく、逆に痛みを長引かせてしまう。

大事なことは、1に痛みの正しい理解。2に不安や恐怖を捨てる、3に痛みに立ち向かう勇気を持って、日常の生活を取り戻すことが大切である。


心理的ストレスは、脳内のホルモン系や機能まで損なうことになる。


# by m_chiro | 2022-08-04 15:47 | 痛み考
HPをリニュアールしました
ホームページの契約更新手続きに不手際があり、
データが削除されてしまいました。

やむなくリニュアールすることになり、この度ようやくアップしました。

「守屋カイロプラクティック・オフィス」https://chiropractic.space/

構成もシンプルにして、スマホ時代に対応できるように作ってみました。
上のURLからアクセスしてご覧いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
HPをリニュアールしました_c0113928_08533598.jpg
(最上川から鳥海山と酒田の街並みを望む)


# by m_chiro | 2022-08-04 08:59 | 守屋カイロ・オフィス
暑中お見舞い申し上げます
 
暑中お見舞い申し上げます_c0113928_10090696.jpg
(写真は鳥海山麓の向日葵畑から、日本海を望む)

暑中お見舞い申し上げます。

コロナに加えて、猛暑が続いています。
暑く寝苦しい夜。
熱中症に注意ですね!
 
みなさん、どうぞご自愛されてお過ごしください😊


# by m_chiro | 2022-08-03 10:13 | 守屋カイロ・オフィス
令和3年の幕開けに!
明けましておめでとうございます!
昨年はいろんな「壁」に惑わされてきました。
今年は開放的な佳き年になりますように!!
そんな願いを込めて、治療室の正月飾りをしました。
令和3年の幕開けに!_c0113928_12442366.jpg

# by m_chiro | 2022-01-01 12:46 | 守屋カイロ・オフィス



守屋カイロプラクティック・オフィスのブログです
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル